ヒューの独り言

沖縄大好き!!ウルヴァリン。。。 歴史や時事ネタ、地域の情報を発信していきます。よろしくお願いします。

しーぶん(おまけ)

琉球の用語

はいさい ぐす〜よ ちゅうがなびら
今回は、用語解説です。
これまでの話の参考になれば幸いです。

●あがま …御内原の女官見習い。首里周辺の農村から選抜され、御内原での雑用のほか大台所での調理を担当した。あがまの上には「あねべ」がいる。

●大勢頭部(おおせどべ) …ウフシドゥビ。御内原の女官長で本来は3人いる(ドラマ テンペストでは1人のみ登場していました)。国王にもっとも近侍し、国王への奏上や伝達、国王身辺のことをつかさどる。三司官と同等の位として扱われ、男性官人からは畏怖されていたという。

●火の神 …ヒヌカン。沖縄で一般的な台所に祀られる神。3つの自然石を並べたものを祀るが、これはナベなどを置くカマドがもとになっている。現在では香炉のみを象徴として置く場合が多い。

●ミセゼル …沖縄の古謡。神託。神がかりをしたノロによって唱えられる。1522年建立の「真珠湊碑文」に真玉橋の完成を記念して聞得大君らが謡ったミセゼルが記されている。



⚫️用語も、わかりやすく掲載して行きたいと思います。


同じカテゴリー(しーぶん(おまけ))の記事
お詫び
お詫び(2014-03-11 17:49)

台風について
台風について(2014-01-22 16:41)

沖縄の謎 お墓編
沖縄の謎 お墓編(2014-01-22 15:47)

第一尚氏の墓
第一尚氏の墓(2014-01-17 22:09)

マブイ込みの始まり
マブイ込みの始まり(2014-01-17 21:01)

琉球の用語紹介
琉球の用語紹介(2013-12-13 10:23)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
TI-DA
てぃーだブログ
< 2024年11月 >
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
かいりおん